K-POP【KARA】WHEN I MOVEの日本語版MVが最高すぎた。Mセレ出演や来年のファンミが決定! どうも、らく助です。 KARAの新曲「WHEN I MOVE」の日本語Verが公開されました。 ものすごい早い展開ですが、韓国でのカムバックが終わり すぐに日本での活動ができるように、日本語版も準備していたようです。 KARAの曲は... 2022.12.09K-POPLifeStyle
K-POP【K-POP】2022年にKARAが鮮烈なカムバック、まさに再始動「MOVA AGAIN」を体現! どうも、らく助です。 2010年代、前半にK-POPブームが日本を席巻したとき 彼女達が常にトップにいました。 若い男女を問わず、子供ファミリー層までファンになって 大成功を収めたKARAがぶりに約7年ぶりに... 2022.12.07K-POPLifeStyle
LifeStyle【至高の一曲】湘南乃風の「夢物語」が素晴らしすぎた!!ケェスにサプライズゲスト! どうも、らく助です。 お笑いが好きでライブ配信を見ることがあるのですが、 極楽とんぼ 山本圭壱さんの音楽とお笑いフェスを去年からハマり 楽しみに配信で見ています。 「けいちょんフェスティバル 2022 Season2 けェス in ... 2022.11.17 2022.11.21LifeStyle邦楽
LifeStyle【Nickelbackの2022年の新譜】ニッケルバック5年ぶり、待望のNewアルバムがもうすぐです! どうも、らく助です。 ファンは待ちに待った彼らの新アルバムが出るようです。 カナダ出身の世界規模で売れているハードロック・バンド 「Nickelback」ニッケルバックです。 日本でも長く大人気のロックバンドです。 新アルバム『G... 2022.10.28 2022.11.15LifeStyle洋楽
Workstyle【今日から使える】人間関係を良好に、怒りをコントロールするアンガーマネジメントを極める どうも、らく助です。 突然ですが、皆さんは喜怒哀楽のどの感情が強いですか? 喜び、怒り、哀しみ、楽しみ 人の感情は様々ですが、怒りやすいという人も多いのではないでしょうか。 本日はその「怒り」の感情にフォーカスして、掘り下げてみたい... 2022.10.01 2022.10.28Workstyle
LifeStyle【メンタルを強くする7つの方法】今日から始められるシンプルな方法であなたのメンタルを強くします! どうも、らく助 (rakuskeblog)です。 社会に出ると付きものって言われているのがストレスですが 最近の就職の面接でも、ストレス耐性があるかというのが、 選考ポイントになるという企業もあるようです。 納期が迫っているとき、ミ... 2022.09.20 2022.09.21LifeStyleWorkstyle
History repeats【感染症と人類の闘いの真実】100年ごとにウィルスとの戦いはやってくるという真実 中国武漢で発生した新型コロナウィルスですが、あれから数か月で世界中にそのウィルスが拡散され、3月にWHOがパンデミック宣言をし各国が緊急事態宣言や国家非常事態宣言を掲げ、都市をロックダウンしても感染拡大は止められず、医療崩壊を招き多くの犠牲... 2022.09.20 2022.09.21History repeats新型コロナウィルス
LifeStyle【ストレスはコントロールできる!】実践あるのみ、ストレス解消、緩和させる6つの方法を教授いたします! どうも、らく助です。 本日はストレスに関して、記事を書きたいと思います。 私たちは間違いなく生きている限りストレスが付きまとう社会に住んでいます。 そんな中でも、ストレス耐性が強かったり、ストレスの解消法を身に付けている人は 社会を... 2022.09.02 2022.09.21LifeStyle
LifeStyle【浮気は直観力で見抜け】パートナーが浮気をしているのを見抜く7つのサインを紹介します! どうも、らく助です。 パートナーが浮気をしている場合、いつもとは違う雰囲気を感じると言われていますが特に女性の浮気を察知する直観力というのは男性より優れているといいます。 パートナー(夫、恋人)が浮気をしているのを見抜く7つのサインを本... 2022.09.02 2022.09.22LifeStyle
News【徹底解説】なぜ社会的ステータスの高い男は浮気を繰り返すのか?心理学の観点から共通点を説明いたします どうも、らく助です。 本日は「なぜ社会的ステータスの高い男は浮気を繰り返すのか?」 ということを徹底解説いたします。 日本の芸能界では、毎日のように誰々が不倫した、浮気した 離婚調停中だみたいな話が、週刊誌やSNS経由で流れてきてい... 2022.09.02 2022.09.21News
Workstyle【会社員必見!】若い人がすぐに辞めない職場を作るための5つの方法を伝授します!間違いなく明日から使えます どうも、らく助です。 皆様の職場は、スタッフの定着率はいい職場でしょうか。 最近は離職率が高い会社も増えてきていると言われています。 本日は、若者がすぐに辞めていかない部署を作る5つの方法ということを書きたいと思います。 筆者は10... 2022.09.01 2022.09.21Workstyle
新日本プロレス【速報】新日本プロレスのエース棚橋選手があのCM PUNKと対峙!禁断の扉が開く! 今日はプロレスの話題を一つ記事にしたい。 最近の新日本プロレスはアメリカに積極的に進出し、話題となっている。 アメリカにはWWEの影響から世界でも最もプロレスファン数が多いため 新日本プロレスファンもかなり潜在的に多い。 今ではNJ... 2022.06.03新日本プロレス
K-POP【お勧め】懐メロ至極の1曲、恋のチカラの主題歌カバー! この曲聞くとテンション上がる なつかしさが爆走する って曲皆さんもっていないですか? 私はこの曲聞くと本当に あーがんばらなきゃって 思うんです。 ラジオからふと流れてきて あれ、本人じゃない、 カバーかと思った... 2022.05.27 2022.06.03K-POP邦楽
LifeStyle【本日の笑える一曲】サンドウィッチマンの曲!? この曲、ほんとうによく出来てます! サンドウィッチマンの 「富澤たけし」と「伊達みきお」 の2つのワードだけで歌を作ったみたいです。 「サンドウィッチマンライブツアー2020~21」のオープニングテーマとして MELOGAPPAが... 2022.05.22LifeStyle小説
News【衝撃】あの遺物、化石フロッピーを使っているという日本国・・・ 今、話題になっているニュースを一つ 10〜20代は知らないデバイスを使用しているということで 衝撃を受けている。 山口県阿武町が男性に誤って4630万円を振り込んだ問題で 日本中ニュースになっているのだが 町役場から金融機関にデー... 2022.05.18 2022.06.03News国際情勢_時事問題
K-POP【鮮烈デビュー】成功を約束されたK-POPガールズグループのデビュー! 2022年5月 韓国でLE SSERAFIMがデビューした。 韓国のBTSと同じレーベルにあたるHYBEから女性の大注目ガールズグループ LE SSERAFIM(ルセラフイム) (KIM CHAEWON、 SAKURA、 HUH... 2022.05.06K-POPLifeStyle小説
Person【徹底解説】特定の職業に多いと言われるサイコパスの特徴を解説します! どうも、らく助です。 皆さん、サイコパス(Psycho-path)って聞いたことありますか? 実はあなたの会社、近くにもいるかもしれません。 「あの人サイコパスっぽいよね~」なんて会話よく聞きますが、 本日は【徹底解説】特定の職業に... 2021.12.11Person
News【何を意味する?】中露軍艦船が日本列島を回る、何かが近づいているのか どうも、らく助です。 中国が台湾を侵攻するのではないかと言われていますが どうやら日本も巻き込まれるのではないかと言われています。 中国が台湾を侵攻してきたとき 日本はどうするのか 米国はどうするのか、見放さすのか そしてこのニ... 2021.10.24 2021.10.26News
洋楽【新曲が神!】R&Bスローバラードの帝王の新曲が神過ぎた! どうも、らく助です。 私が洋楽を聞き始めたころ10代の前半 この人のある曲が素晴らしすぎて 感動した記憶があります。 あれから20数年 この人はまだ現役でバラードを歌ってます。 本当に神がかったR&B界の帝王です。 ... 2021.10.19洋楽
洋楽【至極の洋楽バラード】エリッククラプトンの至極の一曲、ダイアンウォーレンとのタッグ曲を紹介します。 どうも、らく助です。 本日はエリッククラプトンの至極のバラードを紹介します。 この曲は洋楽のバラードの作曲といえば、この人のほかにいません。 Aerosmithのアルマゲドンのテーマ「Miss a thing」などで おなじみのダイ... 2021.10.11洋楽
News【日本が欠落している議論】徹底的には新型コロナのワクチンの副反応リスクを考える!台湾や韓国でも社会問題化している。 どうも、らく助です。 私は日本が今最も議論すべきなのはワクチンのリスク評価だと思ってます。 日本は当初より高齢者、医療従事者から接種を進めてきて 今現在の接種率は1回目7割、2回目6割の状況です。 そして最近では若者への接種を促... 2021.10.09News新型コロナウィルス
News【デフォルトの危機⁈】アメリカ国内で極端なインフレが進む、政府資金枯渇、デフォルトの危機か どうも、らく助です。 本日はアメリカのニュースです。 パンデミックが長く続き、アメリカではインフレが続いているということで 政府の資金枯渇で、デフォルトの危機かとニュースになっておりました。 アメリカ“政府資金枯渇し債務不履行も... 2021.10.04News
LifeStyle【東京脱出論】若者が地方を選ぶ時代、東京はコロナにより魅力を失う、都会と地方あなたはどちらを選択する? 若者が地方を選ぶ時代、 東京はコロナにより魅力を失う どうも、らく助です。 本日は若者は都会、地方どちらを選ぶかべきかというのは 考えたい思います。 コロナを機に若者が地方へ回帰し、地方で... 2021.10.02LifeStyle
新型コロナウィルス【都市伝説?未来人?】40年前に武漢のコロナウィルスの出現を予言した小説があった!!! どうも、らく助 (rakuskeblog)です。 SNSでよく話題に上がる一つとして、未来の予言者がタイムマシンでやってきて歴史的な出来事をどこかに残していくという話があります。 中国武漢で発生した新型肺炎コロナウィルスを1981年に予... 2021.10.01 2021.10.02新型コロナウィルス
History repeats【徹底解説】歴史は繰り返す?新型コロナはスペイン風邪から学べ、人類は感染症との険しい戦いを経験してきた どうも、らく助です(*^-^*) 全世界で流行っている新型コロナですが、実は歴史を遡ると 同じようなパンデミックレベルの感染症が存在したことが分かりました。 歴史は繰り返す、歴史を知り、学ぶと多くの共通点があることに気づきます。 本... 2021.10.01 2021.10.02History repeats
英語【必ず継続する英語学習】今日からできる!国際化の時代を生き抜くために英語を身につけよう どうも、らく助 (@rakusukeblog)です。 本日は「必ず継続する英語の学習方法」ということで記事を書きたいと思います。 筆者は、社会人になってから仕事で英語を使わないといけない、海外勤務といことをきっかけに英語の学習を10年以... 2021.10.01 2021.10.02英語
K-POP【K-POP好き必見!】SuperJuniorと少女時代アイドル出身の実力派シンガーが2人シングルをリリース!その実力はアイドルの中で群を抜いている どうも、らく助です。 少女時代が解散して、音楽活動を順調に進めているのは メインボーカルのテヨンだけと言っても過言ではないです。 彼女の実力はアイドルの中でも群を抜いているシンガーであり 歌、ダウスを中心にパフォーマンスも、グローバ... 2021.07.09K-POP
新型コロナウィルス【真実を探る】週刊誌「女性セブン」がワクチン接種後の副反応、死亡者詳細を伝える 非常に身近な問題となってきているワクチン接種の問題について 本日は記事にしたいと思います。 もうすでに1回目のワクチン接種をされたという方も いらっしゃるのではないかと推測しますが まだ職域接種などで、接種を迷っている方も多くいらっ... 2021.07.09新型コロナウィルス
K-POP【アメリカでのBTS旋風が止まらない!】BTSがグローバル人気が止まらない理由、その魅力とこれまでの歴史を徹底解説します! 本日は今世界中でヒットしている音楽の話題を取り上げます。 今、世界中でK-POPブームが溢れています。数年前までは日本やインドネシア、シンガポール、タイ、香港、東アジアを中心にK-POPは人気を高めてきましたが、今やアメリカでもK-P... 2021.06.27K-POP洋楽
Person【衝撃】誰もこの男を止められない。ベースボール発祥の地でホームランが止まらない日本人! どうも、らく助です。 日本では新型コロナで暗いニュースが多いですが アメリカでは現在、この日本人がスポーツニュースを 賑わせています。 連日のホームランで、誰も止めることが出来ない 今日もShow-timeだ! そう彼の名前はS... 2021.06.20Person
オススメ商品 サービス【2021年版必見】オススメ時事系YouTuber厳選2人、有効な政治、経済、社会情勢、海外情報をゲットせよ! どうも、らく助です。 在宅勤務やリモートワークが続き、家での時間 おうち時間の使い方で差がついてくるということが 言われています。 本日は仕事の合間の息抜きにどうでしょうかということで この政治、時事、ビジネス系Youtuber ... 2021.06.20 2021.06.22オススメ商品 サービス
Workstyle日本特有の正社員特権はなくなる。同一労働、同一賃金を徹底解説 日本の働き方が大きく変わるきっかけになるかもしれない法改正について記事にいたします。 日本の雇用形態は、海外と比べ、幅広く、その労働者間で賃金や福利厚生の格差が問題になっていると長らく言われてきました。それに対しメスを入れる働き方改革... 2021.03.22 2021.03.28Workstyle
洋楽【さすがBruno Mars!】Silk Sonicの新曲 Leave the Door Open のここが凄い! どうも、らく助です。 本日は、最近頭の中でヘビーローテーションの曲を紹介します。 何よりもメロディが心地よい、さすがグラミー賞受賞のアーティストがタッグを組んだ だけあります。 Bruno MarsとAnderson Paakは、S... 2021.03.18洋楽
K-POPTWICEのSANAがコブクロのMVに登場、ソロでの日本の活躍の待望 日本でも確固たる地位を築いたTWICE そんな中、ソロ活動もこれから期待される中 日本人メンバーのSANA(サナ)が、2020年3月31日 にリリースされた日本人アーティスト「コブクロ」の 卒業ソングのMVに出演しました。 C... 2021.03.14K-POP
Game【衝撃新作発表!】PUBG Mobileの新作「PUBG NEW State」のTrailerが公開される!!いち早く海外情報を紹介します どうも、らく助です。 まだご存じない人もいるかと思いますが PUBGモバイルの新作が出るようです!! 位置的にはPUBGモバイルの新作、いわば2にあたる作品です。 何とも急な展開に驚いた人もいるのかと思いますが ... 2021.02.27 2021.03.10Game
LifeStyle輝く季節の中で-君がいたからー 初めて買ったCD編 はじめて買ったCDってなんだっけって 思い出していた。 僕が、小学生、中学生の頃はCD全盛期 ラジオではTOP10の番組がいくつも流れていて はじめて買ってもらったパイオニアのミニコンポからは 常に音楽が流れていた。 CDはDi... 2021.01.18 2021.01.19LifeStyle
News【速報】緊急事態宣言から1週間経て、日本の感染者は減ったのか。疑問符が付く形に どうも、らく助です。 本日は1月16日(土)です。 気温が17度まで上がり 4月並みの陽気ということでした。 非常にポカポカ陽気 公園沿いを散歩してきました。 早く春が来てほしいです。 さて緊急事態宣言から1週間、日本の感染者... 2021.01.16News新型コロナウィルス
News【2021年の日本の緊急事態】菅政権のコロナ対策の無策がもたらす日本経済の破滅と国民の政府への怒りが加速する年 どうも、らく助です。 本日は1月3日(日)です。 ご挨拶が遅れましたが 明けましておめでとうございます。 どうぞ本年もこちらのブログを よろしくお願いいたします。 (adsbygoogle = wind... 2021.01.03News新型コロナウィルス
News【速報】新型コロナ急増を受け、UKが2度目のロックダウンへ。感染者100万人越え、病院のひっ迫を防ぐための措置 どうも、らく助です。 新型コロナですが、日本でも冬に入り 気温が下がってきたのも関係しているかもしれませんが増加に転じております。北海道の1日の感染者が最多を更新しているのが気になります。 (adsbygoogle ... 2020.11.01 2020.11.04News新型コロナウィルス
News【韓国】5Gが使えないと若者がLTEに回帰する現象が起きている。5Gは使い物にならないのか どうも、らく助です。 日本でもあれだけ5Gが次世代のネットワークだともてはやされていますが 5Gの恩恵を受けている人はどれだけいるのでしょうか? らく助 たしかに5Gすごいっていう人聞かないね。 日本はまだ... 2020.10.30News
オススメ商品 サービス【2020年最新オススメ加湿器】部屋の湿度をコントロールして、風邪やウィルスをシャットアウト! こんにちは、らく助(@rakusukeblog)です。 冬が近くなりましたね。 冬の必需品、加湿器の記事を書きたいと思います。 まさに今の季節、加湿器がなぜ必要なのかを書きたいと思います。 そして、今オススメの加湿器を紹介いたします... 2020.10.30オススメ商品 サービス
Person国民の人気者岡村隆史がついに結婚!50歳にして掴んだ幸せにリスナーはどのような反応を見せたのか。 どうも、らく助です。 私はナインティナインのオールナイトニッポンのヘビーリスナーでもありますし 岡村さん、一人になってからもラジオは聞き続けてきました。 唯一聞き続けているラジオ番組です。 そして1年に一回の横浜アリーナのラジオのイ... 2020.10.25 2020.10.26Person
News【新型コロナ再拡大】アメリカでは1日最多8万人更新、大統領選を前にコロナ再拡大の警報 どうも、らく助です。 今、アメリカは大統領選挙真っただ中ではありますが 新型コロナは、空気を読んで気配を消してくれるような ことはなく、第1波を超える数の感染者数がカウントされています。 世界の止まらない新型コロナ感染者... 2020.10.25News新型コロナウィルス
News【朗報】東大が驚きの研究結果を発表!マスクの存在が日本人を新型コロナから守るという結果が?! どうも、らく助です。 今、外出すると日本人の99%以上はマスクをしていますよね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「Withコロナ」という新生... 2020.10.24 2020.10.25News新型コロナウィルス
新型コロナウィルス【ANAクライシス】 航空産業は大打撃、ANAは人件費にメスを入れる!副業も解禁!? ども、らく助です。 コロナにおける経済の不況は、目に見える形で現れてきています。 その中でも航空産業は、半年間以上、海外との行き来が全くできない状況にあり 利益を上げることは出来ず、固定費はかかり、パイロットやCAを含め社員にかかる人... 2020.10.18 2020.11.01新型コロナウィルス
News【最新】世界の新型コロナの状況、ヨーロッパは第2波の兆し、スペインは再ロックダウン導入へ?! どうも、らく助です。 アメリカ大統領トランプが新型コロナに感染したことから 何か一つ新型コロナの転換期になりそうです。 アメリカではBreaking newsを伝え、国のリーダーの容態は 隔離に入って大統領不在の影響、大統領選はどう... 2020.10.02News新型コロナウィルス
News【続報】モーリシャス重油流出事故から1か月、国が揺れている どうも、らく助です。 モーリシャスの日本のタンカーが座礁し、1000トンもの重油が流出した海洋事故から1か月、モーリシャスでは国を揺るがす事態となっていました。 船員がWiFiを探しに、陸地に近づいたことが原因で、インド人の船長が逮捕さ... 2020.09.05News
News日本の子供の精神幸福度が最下位レベル、なにが問題なのか どうも、らく助です。 日本の子供の幸福度に関する話題です。 ユニセフの調査によると日本の子どもの幸福感が38か国中、最低ということが発表されました。 コロナ前の調査結果なのですが、子供の自殺率が先進国の中で極めて高いことだそうです。 ... 2020.09.03News
洋楽コロナ禍を歌ったBon Jovi 新曲Do what you canのMV公開 どうも、らく助です。 アメリカは今、大統領選一色ですが、 トランプなのか、バイデンなのか という選択が求められています。 そんな中、民主党を推すBon Joviの 新曲Do what you can のMVが 公開されました。 ... 2020.08.26洋楽
News【衝撃の数値】日本経済、戦後最大のGDPの落ち込み、企業の倒産、雇用への影響は? 中国から始まった新型コロナは世界中で 猛威を振るっていますが、収束の目処は たっていません。 100年に1度のパンデミックは多くの世界中の人へ感染し、健康被害、犠牲もたらしさらにロックダウン、渡航禁止、鎖国状態は世界経済のダメージを引... 2020.08.19 2020.08.22News新型コロナウィルス
News【衝撃】レバノンベイルートの爆発の衝撃映像が次々と現れる どうも、らく助です。 レバノンの都市ベイルートでの大規模爆発ですが、 現時点で死者は135名以上、怪我人は4000名以上、30万人が家を失ったと言われています。 トランプ大統領によると攻撃があったと発表してましたが、 レバノン当局は... 2020.08.07News
新型コロナウィルス【衝撃】新型コロナは空気で感染する?!WHOも認めた!多くの専門家が警鐘を鳴らし、対応方法を変えるよう促す どうも、らく助です。 新型コロナに関しては専門家によって 言うことが分かれていることが多く まだまだ論議が世界中の科学者の間 で巻き起こっているのですが、 その際たる論争の一つとして 新型コロナは空気感染するか? ということで... 2020.07.07 2020.07.08新型コロナウィルス
新型コロナウィルス東京感染増を受けて、再び緊急事態宣言を出すべきか、経済前のめりが感染拡大の原因? どうも、らく助です。 緊急事態宣言を大々的に収束と勝利宣言をし、解除したのが5月下旬。 それからメディアも、新型コロナのニュースを扱わない平和な日々が続いておりましたが、それからわずか1ヶ月で、東京の感染者は3桁を超え、全国でも250人... 2020.07.05 2020.07.07新型コロナウィルス
News【ミステリー】恐竜の鳴き声?!中国の山奥で謎の音が続く どうも、らく助です。 本日は中国のとある山奥で、何らかの大きな鳴き声が聞こえると海外で話題になっていましたので紹介します。 かなりミステリー極まりない 謎の異音です。 非常に奇妙な音が、ここ10日くらい中国の貴州省の山奥で鳴り響... 2020.07.04News
新型コロナウィルス【悲報】新型コロナにより生活保護申請25%増加の衝撃 どうも、らく助です。 3月からの新型コロナにより、経済がダウンし、自粛などで消費が減り、倒産する会社も出てきました。 そして個々の生活環境が苦しくなっている人も多いと言われてます。 観光業や宿泊業、飲食業は特にインバウンドでの需要が見... 2020.07.02新型コロナウィルス
News中国は最大の三峡ダムが崩壊寸前か、大洪水が中国を襲う どうも、らく助です。 まだ日本ではこのニュースはあまり 報道されていませんが、6月上旬から降り続く豪雨により、中国は80年ぶりの水害、大洪水により、世界最大の水力発電三峡ダムが崩壊寸前というニュースを紹介します。 新型コロナに悪戦苦闘... 2020.06.30News
News【未来予想】100年に一度ウィズコロナの激動の時代を生きていくためにどう生きるか-パンデミック時代を生きるとは- 時代は中国、武漢から発生したウィルスにより、世界は混沌に包まれている。2020年に世界中に新型ウィルスが世界中に広がり、突如、飛行機で気軽に海外に行ける社会システムがストップした。 日本に入る時は、外国人は飛行機で検査を受ける。各国、同様... 2020.06.26 2020.10.02News新型コロナウィルス
新型コロナウィルス続報、中国で第2波、首都北京の感染状況、ロックダウン開始へ どうも、らく助です。 先週から、中国北京の食料市場で 大規模クラスターが発生し、すでに 当局は200名〜300名以上の感染者を確認 していると伝えられていますが、 続報です。 中国共産党も戦々恐々としていると 予想されます... 2020.06.22新型コロナウィルス
オススメ商品 サービス【今こそ在宅でエクササイズ、選りすぐり5選】コロナ太り解消!オススメ運動グッズ厳選して紹介します。 今、新型コロナの影響で外出自粛期間が長くなりなるべくうちで過ごそうという人も増えてきていると思います。 通勤がある時は、自宅から駅、駅間、駅から会社という風に結構な距離を歩いていましたので、ある程度運動になっていましたよね? それすらな... 2020.06.09 2020.07.03オススメ商品 サービス
新型コロナウィルス【解説】新型コロナの症状は血栓によりもたらされる、アメリカでは若者の軽症患者から脳卒中が見つかる どうも、らく助です。 新型コロナの症状に関しては、本当に世界中の医師が発信しており研究が進んでいます。それだけまだ分からないことが多くあるのが事実です。 こちらのブログでも、以前、肺炎だけでなく、心臓病や小児川崎病に似た症状が新型コロナ... 2020.06.07新型コロナウィルス
新型コロナウィルス【ブラジルが危機的な状況】現在の新型コロナの感染の中心は南米であり、潮目が変わりつつある どうも、らく助です。 先日WHOの会見でも言っていたように、新型コロナの感染の中心は 現在、南米に移りました。新型コロナは中国、武漢で始まり、アジア ヨーロッパ、アメリカそして南米という順にパンデミックの広がりを見せています。 南米... 2020.06.01 2020.06.07新型コロナウィルス
News【徹底解説】国家安全法が香港の一国二制度を壊すトンデモ法案である理由を説明します。 どうも、らく助です。 全世界、新型コロナと経済の対応のため、抑え込みの対応を実施していますが コロナ対策が成功していると世界にアピールしている中国はポストコロナ後の世界の覇権を狙っています。 本日は中国の国会にあたる全人代で、香港に対... 2020.05.27 2020.05.29News
オススメ商品 サービス【エンジニア向け】在宅勤務(テレワーク)を便利にする、快適にするアイテム7選を紹介します! どうも、らく助です。 最近、多くの企業が在宅勤務(テレワーク)を導入しているという話を聞くようになりました。 実際に新型コロナの対策のために在宅勤務(テレワーク)をしているという人も多いのではないでしょうか。 コロナ対応が長期化するこ... 2020.05.23 2020.06.01オススメ商品 サービス
News【世界中で話題に!】オバマ元大統領のメッセージはトランプ政権批判ではなく、若者の心を鼓舞するものだった どうも、らく助です。 新型コロナで対応が危機な状況に陥っているのがアメリカですが、今、この人が大統領だったら、どうだっただろう、そう考えているアメリカの国民も多いと思います。 それはバラク・オバマ元大統領です。 新型コロナの状況に関し... 2020.05.21 2020.06.06News新型コロナウィルス
新型コロナウィルス【衝撃の事実か】米メディアが昨年10月に武漢ウィルス研究所のシャットダウンが発生したと報道 どうも、らく助です。 新型コロナの発生源はどこなのかというのが話題になっていますが、米国のポンペオ国務長官は武漢ウィルス研究所から漏れたという証拠を持っているということを言っていましたが、いまだその具体的証拠は提示されていません。 トラ... 2020.05.19新型コロナウィルス
新型コロナウィルス【速報】アメリカ ロサンゼルスは7月までのロックダウンを検討、アメリカ市民の反発は避けられない どうも、らく助です。 本日はロックダウン中のアメリカのロサンゼルスの話を記事にします。 各国、ロックダウンを長引かせると「もう経済が持たない」と経済活動を再開するように なってきてますが解除した途端に、感染者が急増するというような状態... 2020.05.16 2020.05.21新型コロナウィルス
新型コロナウィルス【新型コロナ】血栓がもたらす30代~40代の脳梗塞や子供に見られる川崎病など、世界中で様々な症状報告が報告される どうも、らく助です。 本日は新型コロナの報告されている新しい症状について、記事を書きたいと思います。 現在、日本は感染者数が減っていますが、これは2週間前の緊急事態宣言での外出自粛が効果をもたらしたと言えます。 しかしながら、今後経済... 2020.05.14 2020.05.15新型コロナウィルス
News【徹底解説】ロックスターのブライアンアダムスが中国を非難した発言でレイシスト認定を受ける どうも、らく助です。 新型コロナで、各国、中国に対する非難の声が大きくなりつつありますが 著名人やアーティストも中国への非難を行うようになってきています。 ただやはり影響力のある人が、言葉を選ばず非難をすることは ブーメランになった... 2020.05.13 2020.05.14News新型コロナウィルス
新型コロナウィルス【ロックダウン解除へ】ドイツで規制緩和後に感染者が増加。先を行くドイツ、韓国に日本の数週間後を重ねる。 どうも、らく助です。 先日は、制限を緩和した後に韓国でクラブのクラスターが発生したということを記事でお伝えしましたが、本日はドイツでも同様のぶり返しが発生しているということをお伝えしたいと思います。 ドイツは、検査数を増やし、2月か... 2020.05.12 2020.05.13新型コロナウィルス
K-POP【K-POP】IUがBTSのSUGAとコラボ 新曲”Eight”を公開 5月6日にK-POPスターIUが、新曲「Eight」のリリースに合わせMVを公開した。 BTSのSugaとのコラボということで韓国を中心に話題になっており SUGAはこの曲でRAPパートとプロデューサーとしても参加している。 IUは現... 2020.05.06 2020.05.09K-POP
News【発言内容】岡村隆史オールナイトニッポンANNの風俗発言の何がいけなかったのか。 どうも、らく助です。 最近話題になっている岡村さんの風俗発言の影響がTwitterから広がり現在でも大きな反響を広げています。 筆者は長年めちゃイケ見てましたし、学生の時はオールナイトニッポン(ANN)のリスナーでした。 オールナイト... 2020.05.01 2020.05.03News
News【速報】米国政府がついにUFOの存在を認める?! ども、らく助です。 つい先日のニュースですが、ミステリー好きにはたまらない話題です。 アメリカの国防総省がついに未確認飛行物体の存在を発表しました。 米の国防総省が公に認めるのは、初めてに近いと思います。 一般投稿ではUFOの映像は... 2020.04.30 2020.05.01News
洋楽【厳選洋楽】苦難の時に光をもたらす歌 1970年リリース -Bridge over Troubled Water- どうも、らく助です。 本日は、【厳選洋楽】困難な時に希望をもたらす歌 ということでサイモン&ガーファンクルの 至極の1曲 Bridge over Troubled Water(邦題:明日に架ける橋) を紹介したいと思います。 ご存... 2020.04.27洋楽
新型コロナウィルス5月6日の緊急事態宣言はどうなる?解除、延長?コロナはどうやったら終息するのか? どうも、らく助です。 皆さん、コロナ疲れ、自粛疲れしてないでしょうか? 私は少し運動不足になるといけないので一日一回30分は外を歩くようにしています。 一日中テレワークで椅子に座っているのは、体の血流が良くないので 椅子から立って、... 2020.04.26新型コロナウィルス
新型コロナウィルス【東京の医療の最前線】海外メディアが日本のコロナ対応に奮闘する病院の最前線を伝える どうも、らく助です。 日本の感染者が1日300~500人前後で増えている状況が続いていて減る気配がないというのが現状です。 約2週間前に感染した人の数字になるので3月2週目に感染した人が数字として表れていると考えてよいかと思います。 ... 2020.04.25新型コロナウィルス
LifeStyle【新型コロナにより経済的に苦しい人へ】支援策を徹底活用の方法、こんな時は国の支援策を迷わず頼りましょう。 新型コロナにて国から緊急事態宣言が出て、3月後半から人々は自粛を強いられているため飲食店や宿泊業、観光業、サービス業を中心に大きく収入が減ったり、失業をするような時代に入ります。 これは決して、煽っているわけではありませんが、戦後最大... 2020.04.22 2020.04.24LifeStyleWorkstyle
History repeats【予言者?この動画は見るべし】ビルゲイツが5年前にウィルスによるパンデミックを予想していた?! どうも、らく助です。 5年前と言えば2015年にウィルスによるパンデミックを予想していた 人物がいるということをご存じでしょうか? 予言とは英語でPredictionですが、あらかじめ言明をすることという意味です。 その人物とは... 2020.04.18 2020.04.24History repeats
新型コロナウィルス【再燃】米主要メディアが起源が武漢ウィルス研究所だと報道。ノーベル賞受賞者は人工ウィルスだと言及 どうも、らく助です。 最近よく言われるのが、「アフターコロナの世界」はどうなるのか? ということです。新型コロナというのは間違いなく100年に1度の感染症と人類の戦いの歴史の1ページに記録されるものであります。 その後に世... 2020.04.18 2020.04.26新型コロナウィルス
新型コロナウィルス【新型コロナ】抗体を持つことが出来ない?中国の研究チームが発表した驚くべき内容 どうも、らく助です。 新型コロナの話題ですが、本日は抗体についての話題を一つ。 ウィルスに感染した人が入院し、2週間後に再検査して陰性になれば退院という流れですが、 本当に回復しているのかというのが大変気になるところです。 その... 2020.04.14 2020.04.24新型コロナウィルス
新型コロナウィルス【新型コロナ】今私たちができることは何か?パンデミックが収まらない世界の厳しい状況。 新型コロナに関しては、世界の情勢を知ることで日本の将来の予測が出来るということがあるので、 海外サイトを中心に情報収集をしております。 日本での感染者状況というのは日に日に増えていき、抑えが効かない状況になっています。 そして非常に懸... 2020.04.12 2020.04.26新型コロナウィルス
新型コロナウィルス【新型コロナ】緊急事態宣言後の東京は変わった?WHO感染症の専門家が「東京は手遅れに近い」と警告。 どうも、らく助 (rakuskeblog) です。 新型コロナの緊急事態宣言を政府が出して2日が立ちましたが 東京の様子は変わったでしょうか?大阪の様子はどうでしょうか? 基本筆者は自宅でリモートワークをしているため、 複数の知人に... 2020.04.09 2020.04.12新型コロナウィルス
オススメ商品 サービス【今注目されてます】テレワークを快適にするアイテム10選を紹介します | テレワーク環境を整えよう どうも、らく助です。 最近、多くの企業が注目しているのがテレワーク。 実際にテレワークをしているという人も多いのではないでしょうか? 企業も働き方改革、ワークライフバランスをスローガンに在宅勤務、テレワークを認めるようになったきており... 2020.04.06 2020.10.18オススメ商品 サービス
オススメ商品 サービス【2020年テレワークに最適】オススメのモバイルPCを紹介します、軽量、超薄、性能抜群!見た目もカッコイイ。 らく助 本日はエンジニア歴10年以上の筆者が、最近注目を浴びているオススメのモバイルノートPCを紹介したいと思います。 今、注目されている在宅ワークにも最適のノートPCになります。 最近はノートPC... 2020.04.01 2020.04.21オススメ商品 サービス
新型コロナウィルス【新型コロナ】現在アメリカ状況、NY州の状況は新型コロナにより危機的な状況を迎えている どうも、らく助です。 このブログの記事でもアメリカの状況に関しての記事が 非常アクセスが多いので、現在アメリカの状況の情報を集め 継続して報告していきたいと思います。 東京もロックダウンに向かうような話もありますが アメリカの大都... 2020.03.27 2020.03.28新型コロナウィルス
新型コロナウィルス【緊急メッセージ】現場は深刻さを増す、最前線に立つ海外のUKのドクターからのメッセージ ”Please stay at Home” どうも、らく助です。 本日は3月25日(水)です。 海外と日本のニュースで明らかに違うのが、海外では実際に医療現場で戦っているドクターを取材して、現在の状況を報告しているということです。 日本のニュースでは、専門家はいますが実際に医療... 2020.03.26 2020.03.29新型コロナウィルス
新型コロナウィルス【備える!】大都市圏東京のロックダウンは起こるのか?他の国を例にわかりやすく解説します。 どうも、らく助です(*^-^*) 本日は3月25日(水)です。 果たして東京都でロックダウンは起こるのか?というのを本日は記事にしたいと思います。 今週の月曜日に小池都知事が、東京都のロックダウンの可能性について言及いたしました。 ... 2020.03.25 2020.03.26新型コロナウィルス
新型コロナウィルス【新型コロナ】次はスペインか、世界の状況は刻一刻変わる。ヨーロッパではイタリアに次ぎスペインが危機的状況に変わる。 どうも、らく助です。 本日は3月22日(日)です。 新型コロナの状況ですが、世界では一刻一刻変わりつつあります。 正直言うと、悪い兆候しか見いだせないのが誰が見ても分かります。 ウィルスが人類に牙をむいて、襲い掛かっているという表現... 2020.03.23 2020.03.24新型コロナウィルス
News【新型コロナ】海外メディアのワシントンポストが日本語で突然ツィート、シュミレーションで語られた真実 どうも、らく助です。 19日に専門家委員会の報告がありましたが、皆様どう思いましたでしょうか? 私は本当に中身のない報告だったと思います、日本人は一体何をしたらいいのか 具体的にわからないような内容だったように思います。 オーバーシ... 2020.03.21 2020.03.22News新型コロナウィルス
LifeStyle【2020年必聴】R&Bバラード界のレジェンドBrian Mcknightがニューシングルをリリース! どうも、らく助です。 本日はエンタメ、洋楽の話題を一つ記事にいたします(*^-^*) 洋楽のR&Bのバラード入門には彼の音楽を200%くらいオススメいたします。 彼の名前はBrian Mcknight(ブライアンマックナイト)... 2020.03.17 2020.03.28LifeStyle洋楽
LifeStyle【徹底解説】朝活が今注目されはじめてます。その効果、メリットを紹介します! どうも、らく助 (rakuskeblog)です。 皆さん、朝方ですか?夜型ですか? 筆者はずっと夜型だったんですが、いつしか朝方に変えるようになりました! 長らく朝活のために4時半に起きるようにしております。 本日は朝活のススメ、そ... 2020.03.16 2020.06.02LifeStyle
2020Tokyo Olympic info (Eng)Tokyo Olymipic 2020 will be canceled or postponed or held? Hello I'm a Japanese blogger, Rakusuke (rakuskeblog). It's 13th on Mar to write a article regarding Tokyo Olympic 2020.... 2020.03.13 2020.03.162020Tokyo Olympic info (Eng)
LifeStyle【オススメ洋楽バラード5選!】これぞという心を揺さぶる至極の洋楽を紹介します – R&B、ポップス編- どうも、らく助 (rakuskeblog)です。 本日は心を揺さぶる極上の洋楽バラード5選ということで、紹介したいと思います。 洋楽は子供の頃から好きで聞いているのですが、その中でもしっとりとしたバラードが好きです。 本日は本当にオス... 2020.03.08 2020.03.17LifeStyleオススメ商品 サービス
Trend2020年 ロックレジェンドのボンジョヴィが新曲を発表! どうも、らく助 (rakuskeblog)です。 本日はエンタメ、洋楽編です。 ところで皆さんは洋楽好きでしょうか? アメリカのロックレジェンドと言えば、だれを思い浮かべますでしょうか? 2020年ボンジョヴィがニューシングルLim... 2020.02.24Trend
Workstyle【リーダー論】会社で偉大なリーダーになるための重要な5つのポイント! どうも、らく助です。 会社などの組織において、部下やメンバーから尊敬される、一目置かれる真のリーダーになれるための重要なポイント5つということで記事にしたいと思います。 今20代の方は、まだリーダーというポジションがイメージが湧きづらい... 2020.02.08 2020.04.04Workstyle
News【新型肺炎コロナウィルスは生物兵器?】発生源にまつわる中国科学院武漢病毒研究所起因の説 どうも、らく助です。 今や世界中の懸念となっている新型肺炎コロナウィルスですが、 その起因するものは何なのでしょうか? 当初は武漢の海鮮市場のヘビやネズミということが言われていました。 しかしながら、これだけの武漢での感染力と死者数... 2020.02.02 2020.02.24News
LifeStyle【睡眠の質を上げる方法8選!】心地よい眠りにつくために実践すべきこと どうも、らく助(rakusukeblog)です。 皆さま、睡眠はきちんととれてますでしょうか? 社会人にとって、睡眠は必需品です。 本日は睡眠の質を高める方法を記事にしたいと思います。 なかなか眠りにつけない、寝たのに疲れが取れてな... 2020.01.11 2022.09.06LifeStyleオススメ商品 サービス
Workstyle【北欧の働き方】フィンランドで週4勤務を検討、日本の働き方も変わる時に来ている どうも、らく助です。 本日はTwitterで話題になっていました「フィンランド新首相が週4日労働時間を検討」というニュースを読み解きたいと思います。 まず驚いたのがフィンランドの女性首相、34歳・・・ 「世界で最も若いPM(首相)」と... 2020.01.07 2020.02.01Workstyle
Workstyle【英語スピーチから学ぶ人生哲学】スティーブ・ジョブズの伝説のスピーチPart2 愛と喪失編 どうも、らく助(@rakusukeblog)です。 本日は【伝説の英語スピーチから学ぶ人生哲学】スティーブジョブズ編 Part 2ということで記事を書きたいと思います。 2005年スタンフォード大の卒業式でのスピーチのPart 2は2n... 2019.12.27 2020.02.01Workstyle英語
Workstyle【会社員必見、リストラ事情】大企業が45歳以上をリストラへ舵を切る 大企業が次々に45歳以上の社員を対象とした早期退職、希望退職者を募集し始めてます。2020年前半に向け、社員数の最適化、コンパクト化を進めたい企業の意図と45歳以上は会社のコスト、不良債権とみなされている事実を理解し、どのように人生戦略を立てていくべきなのか、そんなことが求められる時代に入りました。 2019.12.14 2020.03.10Workstyle
オススメ商品 サービス【2020 電気ケトルが流行】必要な分だけのお湯を手に入れる電気ケトルが今大人気! どうも、らく助です。 体を温めるためにコーヒーが飲みたい、お茶が飲みたい、紅茶が飲みたいけど そのためには、電気ポッドが必須でした。 しかし、最近はどうやら「電気ケトル」となるものが人気が出てきているようです。 必要なだけお湯がほし... 2019.12.08 2020.02.01オススメ商品 サービス
LifeStyle【伝説の英語スピーチから学ぶ人生哲学】スティーブ・ジョブズの伝説のスピーチ Part1 点と線編 「伝説の英語スピーチから学ぶ人生哲学」ということで、2005年のスティーブジョブズのスタンフォード大学の卒業式での学生に送ったスピーチを読み解きたいと思います。 ジョブズは何かを達成するために選択を行うか、そしてそれが10年後線になるということを実践しています。ここから学べる人生哲学は非常に重要です。 2019.12.07 2021.03.07LifeStyleWorkstyle英語
オススメ商品 サービス【2020年】20代30代会社員を必ず行動に導く指南書、ビジネス本5選!! 20代社会人になり、生き方や働き方に疑問を持ち、悩みを抱えることは当然あります。その中で、自己を見つめ、歩き始めるためには、自分にはない斬新な考え方が必要です。そのとっておきの指南書ともいえるビジネス書5選を紹介します。 2019.11.28 2020.02.28オススメ商品 サービスおすすめ本、書評
オススメ商品 サービス【冬の必需品】インフルエンザや風邪にかからない秘訣は加湿器にあり インフルエンザや風邪のウィルスは湿度が低いと活発になります。その湿度をコントロールすることのできるのは加湿器です。 冬の時期の必需品の加湿器がどれだけ大事かを記事にしています。 2019.11.23 2020.02.01オススメ商品 サービス
Blog運営【徹底解説2021年版】初心者必見!WordPressを使ってブログを始める手順、レンタルサーバ比較 ブログを始めるならWordPressが最適である理由を説明いたします。なぜWordPressがブロガーに選ばれるのか読み解きます。 2019.10.30 2021.01.19Blog運営Wordpress
LifeStyle【会社員必見!】エッセンシャル思考を身につける!限られた時間で本当にやるべきことは何か こんにちは、らく助です。 本日は、ベストセラーのビジネス本を読み解くシリーズとして記事を書きます。 エッセンシャル思考という好きなビジネス本があるのですが、この本から学べる考え方についてフォーカスしたいと思います。会社員、ビジネスパーソ... 2019.10.24 2020.03.18LifeStyleオススメ商品 サービス
LifeStyle【徹底解説】Lifeshiftライフシフト100年時代の人生戦略 アメリカでベストセラーになってライフシフト 100年時代の人生戦略という本のレビューを記事にしました。人生100年時代と言われる昨今において、どのように生きていくか、過去の時代にとらわれず、人生をシフトしていくかにヒントをくれる本です。 2019.10.21 2020.06.09LifeStyleオススメ商品 サービスおすすめ本、書評