どうも、らく助です。
2020年が始まりました(`・ω・´)
SNSのTwitterではご挨拶させていだだきましたが、ブログ側でも改めて新年ご挨拶をと思い、書かせていただきます。
本年もよろしくお願いいたします。
本年は2020年東京オリンピックの年、何か東京の街だけではなく国全体も明るく変わりそうな雰囲気がありますね。個人的にも気分上げて、前に進んでいきたいところです。特にフォーカスしたい部分の副業には力を入れていきたい所存でございます。
2020年はブログとアフィリエイト、SEOを意識したWebライティング、投資への取り組みに力を入れていきたいと思います!
この記事はどの読者層をターゲットにしているのか、層の知りたい情報が含まれているかというのを考え、記事にしていくべく、つまりペルソナを意識して、試行錯誤しながらコツコツ進めていきたいと思います。
確かに、ブログ更新を毎日続けてた方が辞めてしまったり、Twitterで頻繁に発信を続けてた方がタイムラインから居なくなってたりというのを見ると、継続に難しさもあるのでしょうが、ただブログというのは非常に重要なアウトプットの場であり、また脳にあるものの整理場である場所にしていく付加価値というものがあるように感じます。
人生100年時代、私は労働収入だけでは生きていくのに厳しい時代に入ったと考えています。そのため、副業や複数業は2020年代から2030年に向けて、開始する人も増えていくと予想されます。そのための情報インプットとアウトプットを常に行うことを忘れず、得られたものは蓄積し、読んでいただいた人には感謝を忘れずに、またそれは将来へのスキル、投資になると信じて継続していくようにします。
そして下記4つを愚直に回していきたいと思います。
Trial and Error(試行錯誤)
↓
Analyze (分析)
↓
Improve(改善)
↓
Action(行動)
↓
Continue(継続)
明けましておめでとうございます。今朝は初日の出と初詣⛩☺️
さすがに寒いです😱昨年10月からブログ、SNSを始めて、皆さまにはお世話になりました🦁2020年東京オリンピックの年、気持ちも上げて、もっと役立つ情報発信できるように精進します🏃♂️
本年もよろしくお願いします🙇#おは戦20101js
— らく助@休日モード🦁 (@rakuskeblog) December 31, 2019
ブログや動画、Note、投資などで成功してる方々の手法を学ぶことは大事です。それと同じようにまた始めたばかりの同じような目標を持っている方と一緒に継続して改善して、具体的目標を定め、諦めずに進んでいけるように頑張ります!
Don’t give up, try and improve and take an action to succeed continually.

らく助共々、楽々ブログを本年もよろしくお願い申し上げます!
コメント