【神回】矢部浩之が生放送公開説教にてすべてをさらけ出す、岡村本人そしてリスナーに伝えたかったこととは?

スポンサーリンク
News

どうも、らく助です。

岡村さんのラジオ「岡村隆史オールナイトニッポンANN」での風俗発言が女性軽視、

不適切だったとSNSで炎上し、その謝罪を30日深夜生放送で行うということでSNS上では非常に注目が集まっていました。

本日はそのラジオで話された内容と考察を記事にいたします。

スポンサーリンク

岡村隆史生放送「オールナイトニッポン」で度重なる謝罪を繰り返す

午前1時になり、何度も、何度も、繰り返し、謝罪を続ける岡村隆史。

搾り出す声には覇気はなく、30分以上謝罪を繰り返す。

聞いててもこれで2時間行くのかとリスナーはみな思ったはず。

<謝罪内容>

岡村「先週のオールナイトニッポンで僕の発言によって、たくさんの人たち、特に女性のみなさんに不快感を与えたことについて、心から謝罪いたします。本当に申し訳ございませんでした。リスナーの方もそうでない方も多くの人が苦しい状況にある中で大変失礼な発言をしてしまいました。経済的な問題で生活が苦しくてやむを得ず風俗嬢になられる方への理解や想像力に欠ける発言をしてしまいました」

「発言に関して、間違いなく僕が言った言葉です。不快に感じたみなさん、本当に申し訳ございませんでした。謝罪いたします。本当に申し訳ございませんでした」

【発言内容】岡村隆史オールナイトニッポンANNの風俗発言の何がいけなかったのか。
どうも、らく助です。 最近話題になっている岡村さんの風俗発言の影響がTwitterから広がり現在でも大きな反響を広げています。 筆者は長年めちゃイケ見てましたし、学生の時はオールナイトニッポン(ANN)のリスナーでした。 オールナイト...

 

これで2時間持つのかと思われた午前1時半過ぎに相方の矢部浩之登場。

 

矢部「お前やってしまったな。これじゃ持たんだろ2時間。ナンイティナナインも緊急事態よ、情けないやろ?」

岡村「情けない」

矢部「この発言で不快に思われた方に勘違いされるのは嫌だけど、いい機会をもらったよ。公開説教しようと思ってな。コンビ、あんまりいい感じやないやんナインティナイン。」

岡村「相方にもごめんねという気持ち」

矢部「本番でしか謝らんよね、オフでは絶対謝らん、オフで謝れないのよ、先輩、後輩だから、本日は茨城西高サッカー部の先輩(岡村)、後輩(矢部)じゃない。でももう違うのよね
あんたと俺は。今日はナインティナインの相方としてしゃべりにきました。」

矢部「10年にパッカーン(病気)して、戻ってきたときも謝られたことない。コーヒーを買ってもありがとう聞いたことない。身内やから甘えてんねん。甘えが大きくなったのが今回。パッカーンの時、岡村より「すべて笑いに」というメールがあったが、オフの時に謝られたことがない。
もうちょっとあるやろ、オフの時、お笑い芸人である前に人間」

岡村「そういうお前の気持ちに気づいてなかった」

※パッカーン=2010年めっちゃイケを体調不良にて5月休んだこと

 

矢部浩之の公開説教は1時間半も続いた

矢部浩之の公開説教は岡村の性格の根本の部分への問題点を指摘していた。

女性への接し方を始め、変わるべきところは変わるべきだと示唆していた。

  • リスナーは全員岡村大好き、スタッフもリスナーも周りも注意してくれる人も少なくなった
  • そんな中、ぬるま湯につかってしまった
  • 他の芸人の名前を出すのは悪いがチュートリアルの徳井もそう
  • 世間とのズレを感じられなかった
  • 風俗キャラでいつも通りにしゃべってた(一人しゃべり)
  • もう風俗ネタは50歳にてきつい、考えないといけない
  • ラジオで発言する言葉は自分の言葉だから、岡村自身の言葉と取られても仕方ない
  • 致命的な女性軽視の発言だと思う
  • 48歳の俺が、49歳のおっさんに言うことではないが人として言わないといけない

岡村への恋愛や結婚のススメを説いた。

途中から矢部浩之はまた岡村隆史は人生の価値観、景色を変えるべき、そうするために恋愛や結婚のススメを説いた。

  • 景色を変えるべきだと言及
  • 結婚することで自分は変わった、結婚がすべてだというつもりはないが。。
  • 岡村隆史は長年変わっていない
  • 結婚をして自分が指摘されることで女性への価値観が変わった
  • 女性への言動をしてみても、女性への偏見があり恋愛をしてこなかった
  • 仕事以外での責任を課すべき、負うべき

 

30年ぶりに逆に言わせてもらう今度は俺から言わせてもらう 「性格を変えろ」

矢部浩之が少し語調を上げる部分があったので記載したい。この部分は
お互いの内面をさらけ出しているような部分が興味深い。

この話はコンビ愛が感じられ、少しグッくる部分であった。

矢部「この仕事でなんかあった時は、俺が誘ったというのはでかい」

岡村「それはそう思わんといてほしい」

矢部「それは嬉しい」

矢部「岡村隆史のビジュアル個性はなかなか突き抜けてんのよ、それで成功したんだから

先輩たちは岡村隆史を誘うのよ、おれは自分を面白いとおもったことない。

ABC新人漫才グランプリ取る前や、19歳の時にタクシーの中で岡村より「お前性格を変えろ」

強烈に覚えてて、タクシーの運転手がビクッとしてたわ、

49歳のあんたに「性格変えろ」30年たったけど、言わせてもらう。」

岡村は可哀想さんではない、世の中にはもっと大変な人がいる

矢部浩之のもっと世の中に人に対する思いやりを持つべきだという所もあった。

矢部「50歳になってお金持ってて、いい家住んで、好きなカッコイイ車のって、

可哀想さんちゃうもん。一般的に見たら成功者、

もっと世の中にはつらい人がいるってことや。だから景色変えたほうがいい」

岡村「まったくそう。全く気付いてない部分があったやんわ。」

リスナーへの感謝とエンディングに6年ぶりの掛け合い

風俗へのコーナーのはがきを送った人が今回のは自分の責任ですという

SNSで発言されている方もいたが、これに気を使ったのか否かは分からないが

今回の発言の責任は終始自分にあるということを述べていた。

そして最後ははがきのコーナーを矢部の突っ込みとともに行い

来週からのラジオがしやすいように計らったような感じになる。

最後はコンビでラジオをやっていた時の掛け合いで終わる。

岡村「ほんとにごめん」

矢部「かまへん」

エンディング

矢部「ワーワー言うとります」

岡村「お時間です」

※矢部さんはラジオを2014年にリタイアし、そこからは岡村さんが一人でラジオをしている。

そのためこの掛け合いは約6年ぶりの掛け合いであり、リスナーも懐かしさに涙が出たという

視聴者までいた。リスナーにとってラジオというのは特別な時間であり、何か一方方向に見えて

相互的なものである。メインパーソナリティーもリスナーを意識して語り掛ける時間だから

ラジオのリスナーはそれに傾聴する。

SNSでは「#岡村頑張れ」のハッシュタグも出来ており、

矢部の公開説教がナイナイの歴史をたどるような内容であり、よりリアルであったことに

反響が大きかった模様。

今回のラジオはナイナイファンには非常にグッとくる箇所があるようなラジオだったと言える。

相方矢部浩之がお互い50歳を前にしたコンビ間の問題も言及し、それでも今後はこれをきっかけに

変わるべきだというように説いた時間だった。

SNSでの反響はすごく深夜Twitterで大盛り上がり

  • 矢部さんの「50で風俗の話しばっかりしてんの幽霊みたいよ」って言葉がパワーワード過ぎるw
  • 「結婚したら?」は投げやりにも聞こえるけどニュアンス的には「他人と向き合う」という事だと思います。
  • #岡村隆史頑張れ 的な信者リスナーの甘やかしが本人を天狗にした、という矢部の指摘が頭を離れず、寝つけない。凄いラジオを聴いてしまった
  • 矢部さん「わーわーいうとります」 岡村さん「お時間です」 二人「さようなら」 岡村さん「ありがとう」 二人のこの掛け合いもそうだが、最後に岡村さんが「ありがとう」って矢部さんに言ってたのを聞けて最高に嬉しい
  • ごめんなさい。矢部さんがきてなんかホッとして涙でてきました。中学生の時に布団かぶって暗闇で聞いていたナイナイさんの二人です。 リスナーと25年紡いできた番組をまだまだ繋いで行って下さい… 明日は沢山のリスナーさんが寝不足の朝を迎えますね。
  • 矢部さんの気持ち、岡村さんだけじゃなくて 岡村さんを擁護してるように見えて後ろから撃ってるだけのリスナーや あの話に笑ってたスタッフさんにも届いてると良いなと思ってる

-Twitter民の反応

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました