どうも、らく助(rakuskeblog)です。
本日の日付は2月28日(金)です。
2月も終わりですが、新型肺炎コロナウィルスの全世界での感染拡大が収まらず
果たしていつになったら収束するのかというところが皆さんの懸念だと思います。
このコロナウィルスの感染力の強さ、しぶとさ、したたかさ
まさに人類を敵とみなして、襲ってきている感じを受けます。
2/27 安倍首相が大きな決断!新型肺炎の拡散を防ぐため3月2日から全国の小中高を休校に!
2/27に安倍首相が、学校が新型肺炎コロナウィルスの拡散する危険性が高いと判断し、全国の小中高と特別支援学校を週明けの3/2から休校するよう要請しました。
日本政府も最初は新型肺炎コロナウィルスの感染力や拡散度合いはそこまでのものではないと考えていたのかもしれませんが、全国の小中高校を休校にする要請はかなり異例だと言われています。
様々な理由(下記一部)が考えられますが、日本政府コロナの感染力への高さのリスクの再評価を実施したのだと想定されます。
- 北海道の事例から小児にも感染する例が複数確認された
- 教師やスクールバス運転手の感染が確認された
- 千葉の市川市など感染におけるクラスターが確認されるケースが出てきた
- 北海道、東京を中心に全国での感染確認が続いている
- 専門家の知見から、今後1~2週間の対策が重要
- 韓国テグ市のような教会、集会などの感染クラスターで600人以上の感染が確認
これまでの日本政府の新型肺炎コロナウィルスの対応は、海外各国の対応
(都市封鎖、自宅待機、交通公共機関制限、感染国からの渡航禁止、美術館、博物館、遊園地休園)
と比較しても、やはり日本の対応は非常に甘いと評価、批判されていました。
そんな中、安倍首相がこの休校を要請したのは、かなりの決断だと思います。
このコロナウィルスの感染度からしても、学校というクラスターで
数多くの子供へ感染する可能性は非常に高いと思いますし、
中国のデータから子供の重症度は高くないということが言われていますが
そのウィルスを子供が保菌することのリスクが未知のウィルスのため
まだまだ評価できないというのもあるのかと思います。
「子供に対してはコロナは問題ない」と評価する専門家は非常にリスクがあると思います。
「まだわからないことが多いため感染させない、そのため最悪を想定して最大限の防止」
を行うということを専門家は言うべきなのです。
それを政治決断で行った安倍首相の判断は、海外から評価されているようです。
下記に続く↓
海外メディアCNN等でもBreaking Newsとして紹介
海外でもこのニュースを速報として報道しました。
全国で34,847 schools もあるんですね。。
つまり春休みを含め3月いっぱいは休みというとが望ましいという国の判断だと思います。
BREAKING: Japan’s Prime Minister Shinzo Abe on Thursday asked all elementary, junior high and high schools to close from Monday until the end of March, when their spring vacation concludes | via @CNN pic.twitter.com/LH5I4lTQDO
— CNN Philippines (@cnnphilippines) February 27, 2020
Japanese Prime Minister Shinzo Abe asks 34,847 schools nationwide to shutdown until spring holidays begin in late March, in an effort to control the spread of the novel coronavirus. https://t.co/FdyV4RMzph
— PBS NewsHour (@NewsHour) February 27, 2020
地方行政と各家庭の対応が求められる
学校休校に伴い、各地方自治の行政は大混乱、対応に追われているということ言われています。
また各家庭事情により、各親も含め、懸念点もあるようです。
以下はTwitter上の意見です。
- 子供が急に休みになっても共働きのため、仕事をどちらかが休まないといけない
- シングルマザーのため、仕事を休むこともできないし、両親も離れている
- 3月2日というのは急すぎる、準備が出来ない
- 子供がいる家庭は、企業側が従業員を休みにするような配慮も必要だ
- 休んだ分の給与は誰が保証してくれるんだ
- 子供が卒業式や入学式に出れないのは可哀想
- 3月の模試や受験はどうするんだ
休校に伴い文科省や各地方自治体、学校の連携が求められてくるようです。
現在は有事の状態だと思いますので、これをどうにか乗り越えてくれることを願ってます。
日本の政治が「子供を未知のウィルス」から守るために、国が実施されたこととですので、
その理由を重く受ける必要があります。
2/28 世界の感染数を確認する
感染者数:83,387 (2/24 79,441)
死者:2,858
完全回復者:36,557
感染者
韓国:2,022人
日本:214人
クルーザ船は705名以上
イタリア:655人
シンガポール:93人
香港:93人
イラン:270人
タイ:40人
US:60人
台湾:30人
ドイツ:16人
ベトナム16人
UK:16人
フランス:38人
※韓国とイタリア、イランの感染速度が速いです。

東京オリンピックはどうなる
一部のIOCの重鎮が東京オリンピックの開催は困難であると言ったり、1年延期を検討すべきだと言ったりしておりますが、結論を判断するのは5月末だと言われています。
もし中止になった場合の日本の経済損失は計り知れないでしょう。
オリンピックは32兆円の効果があると言われています。
インバウンド需要も戻るのか、新型肺炎のコロナウィルス次第です。

日本と韓国は中国全土からの渡航を禁止できていない
この新型肺炎コロナウィルスの感染で、中国以外で最も被害を受けている国の2国が韓国と日本です。韓国も文政権が中国に気を使い、2000人を超えた今でも中国からの渡航禁止に踏み切れてません。
また日本も同様に中国全土からの渡航を禁止できていないという共通点がございます。
北海道の感染者が増えているのは、中国からの渡航客が多かったからというのもあるのでしょう。
日韓含め、習近平に気を使って自国民を守ることが出来なかったら意味がありません。
日本のコロナウィルス患者数のマップ
日本のジャッグジャパン株式会社より日本のコロナウィルス感染者マップが公開されております。
PC版
スマートフォン版
コメント