ども、らく助です。
コロナにおける経済の不況は、目に見える形で現れてきています。
その中でも航空産業は、半年間以上、海外との行き来が全くできない状況にあり
利益を上げることは出来ず、固定費はかかり、パイロットやCAを含め社員にかかる人件費が
非常に重くのしかかるという状況です。
航空業界の雄ANAでさえ、パイロットやCAを含め、クライシスの状態です。
ANAは新卒にも大人気の大企業の一つでした。
コロナ後は航空産業は新卒採用どころではなくなります。
ANAは副業を可能に、他社との雇用も可能にするとの発表
ANA(全日本空輸)は冬季賞与をゼロにして一般社員の給与を3割削減予定。
そのために社員のパートやアルバイト、副業を認めるとの発表
対象はパイロットや客室乗務員を含む全従業員約1万5000
ANAの社員の方々は賃金カットを余儀なくされ
今後の海外ー日本間の旅行がどれくらいで回復するか
今ヨーロッパでは第2波が来ていると言われているので
しばらくは難しい状況が続くと思われます。
オリンピック、パラリンピックでは、海外からの観光客を迎え入れることが可能なのか?
【ANA 社員の副業を大幅拡大へ】https://t.co/bnTXqnw2dY
全日本空輸(ANA)が社員の副業範囲を大幅に広げる方針を固めたことがわかった。従業員が勤務以外の時間を活用して、ほかの会社とも雇用契約を結べるようにする内容で、実現すれば大手航空会社では初。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) October 9, 2020
政府系銀行もANAを救うべく融資
ANAが倒産ということは日本政府も避けたいところですが
三井住友銀行と日本政策投資銀行 1300億円
みずほ銀行が600億円、三菱UFJ銀行が500億円
三井住友信託銀行が300億円
官民5行が計4000億をANAへ融資
【ANA 官民5行が4000億円融資へ】https://t.co/1mnrkIE7Ey
三井住友銀行など大手4銀行と、政府系の日本政策投資銀行は14日、全日本空輸の親会社であるANAホールディングスに対し、返済を後回しにできる「劣後ローン」で計4千億円融資する方針。官民の金融機関が足並みをそろえてANAの経営を支える。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) October 14, 2020
果たしてANA、JALは生き残れるのか。
世界でコロナが収束しない状況では、2019年並みに回復するのは
数年先であると予想されている。
海外の航空産業も大赤字、リストラに踏み切る
アメリカン航空とユナイテッド航空、計3万2000人をリストラへ
コロナによる航空産業はもちろんアメリカでも大打撃を大手航空会社が
受けており、政府のコロナ救済パッケージを受けるも、
負担となっている人件費を削るべく
大きなリストラを断行するとのこと。
American Airlines, United to Cut 32,000 Jobs as Washington Debates Relief
American Airlines, United to Cut 32,000 Jobs as Washington Debates ReliefThe airlines will go forward for now with a total of more than 32,000 job cuts after lawmakers were unable to agree on a broad coronavirus-relief package, the a...-WSJ
コメント