【悲報】新型コロナにより生活保護申請25%増加の衝撃

スポンサーリンク
新型コロナウィルス

どうも、らく助です。

3月からの新型コロナにより、経済がダウンし、自粛などで消費が減り、倒産する会社も出てきました。

そして個々の生活環境が苦しくなっている人も多いと言われてます。

観光業や宿泊業、飲食業は特にインバウンドでの需要が見込めないため、経営悪化がひどくなり、倒産、廃業により、失業者も増えていくと予想されます。

すでに、それを示すように、4月の生活保護申請が前年度の同月比で25%増とのニュースです。おそらく5月もこれ以上の申請があった可能性はありますね。

新型コロナで失業をし、住む家も追い出され、ホームレスになる人も高齢者が多いようですが、生活保護はセーフティネットなので、申請が増えていくのは仕方ないと思います。

ただ最近では若い人でも、仕事をなくし、すぐに見つけられるとは限らないくらい経済は悪化しています。

東京新聞によると、5月の完全失業者198万人ということで、完全失業率は2.9%

そして休業者も、失業予備軍として35万人、非常に高い水準です。

「3カ月無収入で生活ギリギリ」コロナ休業→失業へ「予備軍」じわり移行:東京新聞 TOKYO Web
総務省が30日発表した5月の労働力調査では、新型コロナウイルスの影響により、完全失業率(季節調整値)が前月から0・3ポイント上昇の2・...

若い人の失業者も増えていくと思います。

私の周りのフリーランスも仕事が減った、なくなったという話を聞くので、収入は激減している人も多いようです。

国の支援、生活保護の申請は今後も増えていくでしょう。

【未来予想】100年に一度ウィズコロナの激動の時代を生きていくためにどう生きるか-パンデミック時代を生きるとは-
時代は中国、武漢から発生したウィルスにより、世界は混沌に包まれている。2020年に世界中に新型ウィルスが世界中に広がり、突如、飛行機で気軽に海外に行ける社会システムがストップした。 日本に入る時は、外国人は飛行機で検査を受ける。各国、同様...

コメント

タイトルとURLをコピーしました