東京都で100名を超える感染者確認

スポンサーリンク
新型コロナウィルス

どうも、らく助です。

7月2日、東京都で新型コロナ107名を確認したとのニュースです。予想より遥かに早く3桁を越しました。

2カ月前の水準に戻ってしまいました。

1日では全国で196名の感染者が見つかりました。

東京都 新たに107人の感染確認 5月2日以来 新型コロナ
【NHK】東京都は2日、都内で新たに107人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。都内で一日の感染の確…

対策を打たないで傍観していた

東京都の責任はあると思いますが、

しっかりと東京都だけでも

外出規制や休業要請、緊急事態宣言を含む

対策を発表してほしいです。

ブルームバーグの報道によると、厚労省の外出自粛要請の10万人当たり2.5人を超えて2.8人になっているようです。

それともまた東京都と同じく基準をかえるのでしょうか。

 

100名まで行くと、なんの対策もしない場合、増え続けるでしょう。

今は医療体制逼迫してないが、逼迫してからでは遅いので、なんらかの対策が必要だと思われます。

小池都知事は緊急記者会見を実施し、

夜の街への外出を控えるように呼びかけました。

中には現在は夜の街を徹底検査し、軽症や無症状の20代が多いから数字が増えていて、問題ないという専門家もいますが、

下記のプロセスは起こりうると思います。

若い人の感染者が増える

⇨市中感染を広げる

⇨50代〜90代へ感染が広がる

⇨重症者が増える

⇨医療が逼迫する、

死者も数ヶ月遅れで増える

 

個人では、人混みを避ける、マスク、手洗い、ソーシャルディスタンス、不要不急の外出自粛で自衛しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました