2019年イタリアの水の都ベネチアで大水害が続く、世界遺産も被害に

スポンサーリンク
News

どうも、らく助です(*^-^*)

なんだか一年が毎日早く感じますね。

日々一日を大切に過ごしたいものです。

本日は気になるイタリアのニュースを一つ。

あまり、日本のこのニュースでは見ないで

すがイタリアのベネチアが大変な雨の水害に見舞われてるようです。

低気圧の影響で雨が降り続き、異常な高潮の影響もあり、185センチも街が浸水、

元々「水の都」として有名なベネチアですが、世界遺産のサンマルコ寺院も含め、都市の80%が水没してしまったといいます。

 

日本の台風19号で、河川が氾濫し、長野や福島、東北で水害の被害受けましたがやはりイタリアも含め、温暖化による気候変動が影響しているのではないかと思われます。

16歳の環境活動家のグレタもアメリカの環境サミットで発言し、大きくニュースになりましたが気候変動は待ったなしのところに来ているのかもしれません。

トランプは温暖化や気候変動に無関心ですが、日本はどうなんでしょうか。

温暖化、気候変動を目の前に人々は何もできないのか、今一度考えるときに来ているかもしれませんね。

そんなことを今一度考えさせるベネチアの大水害です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました