【オーストラリア森林火災】気候変動の影響がもたらした悲劇、コアラを守れ

スポンサーリンク
News

どうも、らく助です。

皆さんは今オーストラリアが大変な事態になっていることをご存じでしょうか?

オーストラリアではこれまで例にない大規模な森林火災のために多くの動物(コアラやカンガルー)が犠牲になっているということです。

オーストラリアはほんとうに広大な国で、美しい自然があり、森林と綺麗な海があって魅力的な国です。何よりもコアラのような動物が被害を受けるのが、悲しくてやりきれない気持ちになります。

本日はオーストラリアの大規模森林火災の状況と最後の方で募金の情報を記事にしたいと思います。

何よりも知ることから始めようと思います。

ゆまちゃん
ゆまちゃん

私もオーストラリアには、何回か旅行に行ってるわ。コアラも見たし、かわいかった(*^-^*)グレートバリアリーフも綺麗だったわ。

スポンサーリンク

2019年9月から始まったオーストラリアの大規模森林火災

オーストラリアの森林火災は毎年のように発生していますが、2019年の9月から現在まで発生している森林火災は、これまでより遥かに規模を広げ、被害を大きくしていると言います。

過去数十年で最悪の事態だと言われています。

  • 人的被害、家などが火災で焼失
  • 動物(コアラやカンガルー)が被害

1月時点では20数名の人的被害と動物の被害が10億匹以上が犠牲になったと言われています。

2009年にも大規模火災はあり、Black Saturday Fireと呼ばれていますが
その時はビクトリア地域で173人が犠牲になっています。

コアラをレスキューするAUの医療チームが活動

映像を見ていると胸が痛くなりますが、本当にこのようなアニマルレスキューを行っている人たちに

は頭が下がります。これが人類が招いた温暖化の影響であるということであれば

人間はほんとに罪作りだと思います。自然や動物犠牲にしてしまっているという事実を世界中の人たちがどれくらい感じながら生きているのでしょうか。

命からがら森林火災から逃げてきたコアラが、レスキュー隊の女性のペットボトルの水を飲む姿が目に焼き付きます。

 

オーストラリアのどの場所が被害を受けているのか

ニューサウスウェルズ(New South Wales)という場所がかなりの被害を受けています。

この地域は1月までに約1500以上の民家が消滅し、ベルギー、デンマークよりも広い地域が被害を受けたと言われています。

また焼失した面積は約1,030万ヘクタールを超えると言われています。

火災により炎が森林地域を焼き尽くし、多くの民家国立公園が消失しています。

シドニーやメルボルン、キャンベラも、森林火災から流れてきた煙(スモーク)で街全体が曇るということが多くなっています。

オーストラリア大規模森林火災の原因は何なのか?

毎年のようにオーストラリアの夏の火災シーズンがあるのですが、年々地球の温暖化により

森林火災が発生する条件が上がっていると言われています。

一度森林火災が発生すると下記の条件が揃ったところで、どんどん広げていくというわけです。

  • 記録的な夏の高温
  • 高湿度
  • 森林地域の干ばつ、大干ばつが2017年継続中
  • 強い風や雨量が少ない

気候変動の専門家は、森林火災や洪水などは、年々温暖化を始めとする気候の変動が影響しており、それは明らかに極端な状況をもたらしていると言われます。

日本の夏の局所的なスコール(集中豪雨)などや大型台風なども、気候変動の影響だと言われています。

スウェーデンの活動家の10代のグレタさんもこの地球的な
気候変動に危機的なメッセージを送っているのです。

【国連気候変動サミット】大人たちに当てた16歳少女の怒りのスピーチ
      こんにちはらく助です。   国連UNの気候行動サミットに参加した環境アクティビティスト16歳グレタ・トーンべリの演説が大きく日本でも取り上げられましたね。   彼女の怒りのスピーチを和訳いたしました。How dar...

気候変動問題とはなにか

気候変動問題はスウェーデンの10代の環境活動家グレタさんにより、日々取り上げられることが多くなりました、先進国を中心に化石燃料や温室効果ガスの増加などでに二酸化炭素の排出量が年々多くなっています。そして日本でも夏に40度を超える日が続いたり、局所的な熱帯雨林のようなスコール、これまで発生しなかったような大型台風が東京に来たりと気候が極端になっています。

このオーストラリア森林火災もまさに気候変動がもたらした高温、大干ばつ、高湿度などの条件が重なり、例年にないような被害を生態系や動物にもたらしているのです。

二酸化炭素の排出量をいかに抑えるか、化石燃料から再生可能エネルギーへの移行などが必要になってくると言われています。

そんな時に恵みの雨が。。

2/6 までの大雨により、ニューサウスウェルズ州で発生していた森林火災が鎮火したということです。大干ばつが森林火災を広げる条件の一つになっていたため、この地域の雨は本当に「恵みの雨」
になります。しばらくこの雨が続いてほしいものです。

【Yahooネット募金】オーストラリア森林火災への援助

Yahooネット募金の情報は下記です。T-Pointでも簡単に寄付ができますので

募金をしましょう。私たちが出来ることは限られますが、出来ることを少しずつ

1人100円でも、多くの人がこの問題に関心を持ち、募金をすることで救われる人や動物たちがいる

ということにつながります。

オーストラリアの火災で被害を受けた野生動物と自然環境のために

https://donation.yahoo.co.jp/detail/174006/

よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました