どうも、らく助です。
本日は「なぜ社会的ステータスの高い男は浮気を繰り返すのか?」
ということを徹底解説いたします。
日本の芸能界では、毎日のように誰々が不倫した、浮気した
離婚調停中だみたいな話が、週刊誌やSNS経由で流れてきています。
国民の関心事となっていることは間違いないのですが
「なぜ社会的ステータスの高い男は浮気を繰り返すのか?」
というのを今日は紐解きたいと思います。

ねえ、奥さんいるのに
なんで男って浮気を繰り返すの?

まず前提として男性がみんな浮気をするってわけじゃないけど
実は社会的ステータスがある男は浮気をする確率が高いって
研究結果はでてるんだ。

あーなんとなくわかるわー。
地位が高いってお金ももってて、いい家に住んで
かっこいい車にのっていて奥さんもいるのに浮気するって
よく聞くもん。

でも昨今、浮気は倫理的に良くなくて
女性を敵に回したら、社会的地位も失いかねないよね。
なぜ社会的ステータスの高い男性は浮気をするのかというのを
本日は解説するよ!
社会的な地位、ステータスが高い男性ほど浮気に走りやすい
一時期複数の女性と関係を持ち続けた某有名プロゴルファーもそうですが、一見すると美人の奥さんがいて、成功者で、社会的にも裕福で仕事も順風満帆であればあるほど、
ステータスが高い男性は、他の多数の女性と不倫、浮気に走るというアメリカの
心理学の研究結果が出ています。
社会的なステータスの高い人が浮気しやすいという共通点ですが、下記になります。
- 浮気を無自覚に繰り返す
- 自己顕示欲の高い、自己陶酔型に多い
- 不正行為はDNAではなく、人生の選択にある
- ステータスの高い男は、生物学的「種まき」の欲求が強い
- より多くの女性と性的パートナーを望む傾向がでる
- 一晩の行為を求めることも多い
- 社会的ステータスの上昇とテストステロンの高レベルが無差別の交配を求める
テストステロンというのは、一種の男性ホルモンですが、一種の生殖機能に大きな役割を果たすホルモンで、日常生活のバイタリティー、モチベーションなどに深く関係しているホルモンです。

このテストステロンが社会的地位の向上し、上昇すると
より多くの女性と関係を持ちたいという欲求、性的な多様性を
求めるという結果が出ているらしいんだ。

社会的なステータスが高い人は
バイタリティーにあふれているイメージがあるわ。
だけど浮気はよくない!”(-“”-)”
奥さんがかわいそうだわ。

うん、社会的地位の高い人、
順風満帆に見える人がは美しい女性が妻にしたい、それも
社会的なステータスなのかもしれないよね(*^-^*)
そして社会的なステータスを得ることで、よりエネルギーを持ち
男としてのテストストロン、多数の女性と関係を持ちたいという
性的欲求も増えていくのかもしれないね。
コントロール、支配欲の尽きない欲求
アメリカでも、大物有名人や政治家が浮気をして、多額の慰謝料を奥さんに払って離婚したなんていうことが日常茶飯事ですが、これらはコントロール、支配欲と関係がありそうです。
社会的ステータスが高い人は、仕事のスケジュールの管理、スポンサーや奥さん、家族、友人、あらゆる場面で、支配したい、管理したいという欲求を持っています。
仕事、プライベートにおいて、成功すればするほど、自信に満ち溢れ、自分は何をやっても
大丈夫という根拠なき自信を持ち、そして更なる高みへ向上したいという感情が芽生え
始めます。
脳内麻痺のような状態に陥ると言っても過言ではありません。
これまでの成功体験は自分の能力が高いということ、そしてステータスを
築いてきたということもあるのだと思いますが、一見すると「傲慢」に見えます。
そしてこのコントロール、支配欲が強くなると、男性として多数の女性と性的パートナーとしての
関係を持ちたいということを求めるようになります。
あらゆるリスクを持つことが快感になる
アメリカの研究結果では既婚男性の20~40%、既婚女性の15~30%がパートナー以外と浮気をしていると言います。
家庭があるのにも関らず、なぜ外で浮気をするのかというのは、無自覚に男性の本能としてというのもありますが、社会的ステータスを築いてきた男性は職業病的にリスクテイク(リスクを持ち、達成する)をし、成功とマネーとステータスと家庭を手にいれてきました。
そのリスクテイクは見えないところで
男性の性的欲求をテストステロンとともに高めて来ます。
パートナーが浮気に走る理由は?
これまでは高いステータスを築いてきた人がなぜ浮気に走りやすいのかということを
説明してきましたが、一般男性が浮気する理由は以下の調査結果がイギリスの調査で出ています。
- パートナー間コミュニケーション不足
- 関係間のストレス
- パートナーとの性的機能不全
- 感情的な親密さの欠如
一般男性が浮気をする理由としては、やはりパートナーとの関係がうまくいっていない、価値観が異なる、生活の優先順位の違いが多いようです。パートナーとの関係がうまくいかない場合は、
多くのエネルギーと時間、疲労を持つことになり、仕事への悪影響も大きく、
慢性的に疲労が募り、外へ出ていき、他の女性と浮気をするということになります。
本日のまとめ
本日は「なぜ社会的ステータスの高い男は浮気を繰り返すのか?」ということを
心理学の調査に基づいて解説いたしました。
男女の関係を複雑で、浮気をする男性もそれぞれの理由があると言われていますが
その中でも社会的地位、ステータスを手にいれた男性が浮気に走りやすいという傾向が
アメリカでも出ているようです。
社会的ステータスと人生の選択、環境、生物学的な問題、男性ホルモンテストステロンの関係コントロール、支配欲とリスクを持つことの関係など、非常に興味深い分析が行われています。
本日は読んでいただきありがとうございました!
コメント