【中国発新型肺炎コロナウィルス】WHOが緊急事態宣言発表!自分の身は自分で守るという時代に生きる

スポンサーリンク
News

どうも、らく助(@rakusukeblog)です。

本日の日付は2月1日(土)です。

毎日のように、新型肺炎コロナウィルスのニュースが更新されます。

重要なので記録として、時系列として、取っておくためというのもあるのですが

海外、国内で乱立するニュースを整理して残すというためにもブログにまとめていきたい

思います。

スポンサーリンク

1/30 コロナウィルスの感染の広がりに懸念 WHO(世界保健機関)が緊急事態宣言を行う

WHO(世界保健機関)は、中国発のコロナウィルスの感染が世界の国々へ感染を広げているということを懸念し、緊急事態宣言を行うことを発表した。Public Health Emergencyの宣言である。

感染の速度や広がりが、前例がないということで危機を感じているということを示した。

  • 経済的に困窮している貧困での保健衛生状態などでの感染悪化を懸念する
  • これ以上の拡大防止を目的として各国と協力をする
  • ただ渡航制限などは実施するものではない

緊急事態宣言はこれまで西アフリカで流行したエボラ出血熱(2019年)などで行われて以来である。日本でも、肺炎や呼吸器系の疾患を抱えている高齢者もいる、幼児への感染も心配である。何よりもまだワクチンや治療薬がないというのと、これからウィルスが変化するという可能性もある。事態は先進国でも危機的であると考えた方がよい。

【対処方法】WHOが推奨するコロナウィルスの感染から身を守る方法

 

  • Clean hands with soap&water or alcohol-base hand rub
  • Cover nose and mouth when coughing and sneezing with tissue pr flexed elbow.
  • Avoid close contact with anyone with cold or flu-like symptoms
  • Thoroughly cook meat and eggs
  • No unprotected contact with live wild or farm animal

 <翻訳>

  • 石鹸や水で綺麗に手を洗う、アルコール消毒で手をこする
  • せきやくしゃみの時はティッシュやひじで鼻や口を隠す
  • 風邪やインフルの症状がある人との接触をさける
  • 肉や卵は徹底的な火を通す
  • 野生の動物や自然とのダイレクトな接触をさける

 

【注意喚起、予防策】1/28 中国発新型肺炎コロナウィルス
どうも、らく助(@rakusukeblog)です。 本日は1月28日(火)です。 新型肺炎コロナウィルスのニュースですが、毎日大きく更新されていきます。 テレビに出ている専門家は「インフルエンザと同じ感染レベルだから心配しなくてよい」...

 

日本政府がついに英断、2週間以内の湖北省滞在外国人の入国拒否!

1/31 安倍首相は、日本への入国申請の2週間以内に湖北省(武漢が入る)滞在歴のある外国人などの入国を拒否することを表明。

湖北省発行の中国旅券を所持する外国人については、入国法により、入国を拒否。

正直これまで相当な感染が日本国内でも発生していた可能性があり、武漢からのバス運転手やバスガイドが感染してことからも予想できる。

大きな英断だと思いますが、これ以上感染を日本国内で広げないためには仕方ない措置だと思う。

Japan Prime Minister, Shinzo Abe said that JP will refuse entry of foreigners regarding the infected Coronavirus.

Prime minister Abe said that those who have been to Hubei the past 14 days will be refused entry to Japan based on Passport which Hubei had issued from 1th Feb.

Regardless of symptom, coronavirus, Japan will apply above Policy.

1/31 千葉県で20代の女性がコロナウィルスに感染

中国人を対象にしたツアーのバスガイドの千葉県在住の20代がコロナウィルスに感染していることが判明した。ツアーは、武漢からではなく大連のツアーだったと言われている。

28日の奈良県のバス運転手と1月18日-22日のツアーに参加していたと言われている。

ここで気になるのが、若い20代の人でも感染をするということである。

2/1 世界MAP視点で時点の感染者数と死者数を確認する

https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6 

このMAPは現在の世界の感染者数と死者数、回復者数を確認できるMAP

感染者数:11,374
死者:259
完全回復者:252

中国は武漢を中心に数が急増しているが、国外だとタイと日本が増えてきている印象である。

やはり春節での中国からの観光客との接触が多かったため、その影響もあるのかと思われる。

感染者
タイ:19人
日本:17人
シンガポール:16人
香港:13人
韓国:11人
台湾:10人


Dashboard John Hopkins CSSE

アメリカ政府は、入国の対応を決める

新型肺炎のコロナウィルスの広がりを受け、アメリカ政府は過去14日間に中国を訪れた外国人アメリカの入国を当面、拒否する方針を打ち出した。

中国の武漢の様子、状態

武漢の医療機関で働く看護師のSNS投稿によると「9万人は感染者がいる、1人の感染者から14人に感染させてしまう」と語ったようだ。中国政府の報告と実際の感染者数の数が違うということを指摘する中国医療従事者の投稿も多い。

患者の数が多すぎて手が回らない、医療現場はかなり混乱中であることが報告されている。

マスクがコンビニや薬局からなくなる事態

 

2日前から、コンビニや薬局のマスクコーナーからマスクが消えてしまいました(。´・ω・)

2つ理由が考えられます。

  • 中国人観光客が春節の終わりを迎え、帰国する前に大量にマスクを購入
  • 日本人の感染情報が増えるにつれ、危機意識が上がり、マスクを購入

私たちの資本は、健康です。コロナウィルス=風邪やインフルと安全宣言を出している

評論家がいますが、まだまだ不明なことが多すぎなので

自分たちや家族の身は自分達で守っていきましょう。

中国人も国には期待していないと言っていました。

まさに今のリスクの状態にあるなかにおいて

自分を守れるのは自分だけということで

情報をきちんと集めて、精査して、

リスクマネジメントをしていきましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました