今、新型コロナの影響で外出自粛期間が長くなりなるべくうちで過ごそうという人も増えてきていると思います。
通勤がある時は、自宅から駅、駅間、駅から会社という風に結構な距離を歩いていましたので、ある程度運動になっていましたよね?
それすらなくなると、まさに動かなくなるのが人なのです(*´ω`*)
自宅からスーパー、コンビニの往復くらいという人も多いと思います。
「コロナ太り」という単語が生まれるほど、お腹周りに肉がついてきた人も多いでしょう。

なんでバレた?
皆さんは自宅で運動していますでしょうか?
私もコロナ前は1週間に1回、ジムに行き、運動をしていました。
しかし新型コロナの影響で、今はジムを控えているので、自宅で筋トレ、運動、
マッサージ等を実施しています。筆者も在宅ワークが多いのですが、自宅内の筋トレ、運動のおかげで、体重56キロをキープしています。
身長は170なので、BMIは19くらい(平均 ー7.5)くらいです。
体重のMAXは10年前の66キロくらいです。現在はお腹周りもすっきりして、体も軽いです。
BMIと適正体重は下記↓


運動不足というのは、医学的にも健康に良くないっていう結果がでているんだ。あのWHOも運動不足が健康に与える悪影響を指摘しているよ!

私も会社の仕事がテレワークになってるから、基本家にずっといて、全く歩いてないし、運動不足。若干太ってきたわ”(-“”-)

ゆまちゃんみたいな人は増えてると思うよ。
今後在宅、テレワークが増えると全く動かないから
血流の流れが悪くて、エコノミー症候群にもなりかねない。
健康にとっても良くないことだらけ。

運動かあ~(*´ω`*)

何よりも健康は財産!
空き時間に部屋で運動、マッサージがベスト!
今日は部屋で運動をサポートしてくれる
今日は、在宅で運動もサポートしてくれる
便利アイテムを紹介するよ!
1.Umi. (ウミ) ダンベル
筋トレの定番ですが、Umi.(ウミ)のダンベルです。
私は3㎏を使っていますが、2~5kgのダンベルを選ぶことが出来ます。
暇があったら、ダンベルで腕と肩を鍛えておりますが、
昔から、ダンベルにはお世話になっており、
ジムでも、自宅でもダンベルでトレーニング、必要不可欠の筋トレ、運動アイテムだと言えます。
価格: |
2.RGGD&RGGL バランスボール
最近ではオフィスなどでも見ますが、これまた定番のバランスボールです。
本日紹介するのはAmazonベストセラー1位の「RGGD&RGGLのバランスボール」です。
バランスボールは本当に万能です。様々なエクササイズが出来ること、
椅子として座ることで、全身の筋力強化とそして姿勢の矯正、人間にとって最も大事な
バランス感覚を向上させることができます。
ヨガをしている人にもバランスボールはオススメです。
色もカラフルで部屋のインテリアにもなりますよ!
価格: |
3. Reodoeer トレーニングマット
トレーニングマットというのも運動を行うモードに切り替えてくれる存在です。
「Reodoeer ヨガマット、トレーニングマット」
筋トレや女性の方でヨガ、ピラティスを習っている人もいるかと思いますが、
このマットを使うことで、クッション性抜群のため、ストレッチなどの柔軟運動
には最適です。瞑想をする時とかにも向いてます。
価格もお手頃です。
価格: |
フローリングの上にマットを敷いて、自宅でストレッチを行いましょう。
色もピンクやブルー、イエロー、オレンジ、パープルなど選び放題です。
4.TheFitLife トレーニングチューブ
トレーニングチューブを使ったことない人も多いと思いますが、
何よりも全身の筋肉を効果的に鍛えることが出来る、自宅の省スペースで
様々なエクササイズが出来るという利点があります。
紹介するのは「TheFitLife トレーニングチューブ」です。
ダンベルなどは少し落としたり(私も足の指に”(-“”-)”)、危険がありますが
このトレーニングチューブの場合は、全くケガのリスクはありません。
姿勢の矯正、猫背改善、腹筋、背筋、下半身を鍛えることができます。
ぜひ在宅でトレーニングには TheFitLife トレーニングチューブを
オススメいたします。5種類の負荷レベルがあるのは魅力ですね。
価格: |
【50kgまでの負荷調整】:5、7、9、11、18kgの5本のトレーニングチューブが入っていますので合わせて50kgまでの負荷調整が簡単にできます。ゴムは自在に伸縮し変化し運動のバリエーションを多く生み出すことができます。身体の悩みの解消・運動能力の向上・リハビリ・幼少期の身体づくり、それぞれの用途によってメニューを決めてトレーニングできます。
– Amazon製品情報より
5.KOOLSEN フォームローラー
筋膜をマッサージするような効果がフォームローラーにはあります。
本日紹介するのは 「KOOLSEN フォームローラー」です。
「筋膜リリース」という筋肉と筋肉の間の膜を緩和、マッサージをするという
エクササイズがこのローラーを使うことで可能になります。
筋膜が固くなると血流が悪くなり、健康への悪影響があると言われています。
腰や背中、ヒップ、ふくらはぎなどにローラーを転がすことにより
血流を循環させ、足のむくみや肩こり、腰痛、猫背改善、ダイエットなどに効果があります。
色もカラフル、価格もお手頃で、コスパ最高の「KOOLSEN フォームローラー」
価格: |
本日は在宅ワークで、運動不足、コロナ太りになっている方向け、解消のための便利アイテムを紹介しました!
こちらのアイテムでご自宅での運動、トレーニング、ストレッチをしてみてはいかがでしょうか?
本日は読んでいただきありがとうございました!
コメント
こんにちは。
下記のブログでテレワークのおすすめアイテムとしてご紹介いただいた
クッションを販売しているものです。実は現在、Amazonの商品ページを
変更しており、在庫切れとなっております。可能でしたら新しいリンク先にご変更
いただくことは可能でしょうか?
https://rakusukeblog.com/recommend-service/telework-item/
ご連絡をお待ちしております。
ご指摘ありがとうございました。
新しいリンク先へ変更いたしました。