どうも、らく助です。
最近、多くの企業が在宅勤務(テレワーク)を導入しているという話を聞くようになりました。
実際に新型コロナの対策のために在宅勤務(テレワーク)をしているという人も多いのではないでしょうか。
コロナ対応が長期化することが言われ始めていますが、そうなると在宅勤務やテレワークを快適な環境に整えていきたいところです。
アフターコロナ後、働き方が根本的に変わり、在宅テレワークで仕事をする方も増えると思います。
これをきっかけに快適な在宅ワーク環境を整えていきましょう(*^-^*)

本日は【エンジニア向け】テレワークを便利にする、快適にするアイテム7選を紹介いたします!

自宅で仕事をするということに慣れていない人は切替が難しいと言います。そんな中でいかにメリハリをつけて、テレワークを実施していけるかということが重要になってきます。特にエンジニアの方は、便利なアイテムがあると仕事が本当にはかどります!

私、エンジニアじゃないけど、
どんなアイテムか見てみたい!

エンジニアじゃなくても、便利なアイテムだよ!
快適なテレワークライフを過ごせること間違いなし(*^-^*)
筆者はフリーのエンジニアで、2年程リモートワークを経験してるので、周りの環境はテレワークが快適に、円滑に行えるように整えてきました。そのための便利なアイテムというのもだいぶ分かってきて、いかに働きやすい環境づくりができるかというのがテレワークの鍵だと言えます。
是非、参考として見ていただければ幸いです。
1.ハーマンミラー アーロンチェア
知る人ぞ知るHerman Millerの「アーロンチェア」です。
今、海外のIT企業を筆頭に、一流のグローバル企業がこのアーロンチェアを取り入れています。
エンジニア向けのチェアと言っても過言ではありません。
在宅ワークは長時間椅子に座る必要がある人も多いと思いますのでリクライニングが自然な動きで、座るという姿勢に負荷がかからないように設計されており、在宅ワークなどの長時間の着座にも適しています。
座るという行為を快適に、このチェアが最高の時間もたらしてくれます。
Amazonレビュー:1日のうち、この椅子で長時間過ごす小生にとり、よい買い物をしたと喜んでおります。
2. URVOLAX Webカメラ
今、量販店でも非常に売れている、品薄というのがWebカメラです。
ZOOMやSKYPE、TeamsなどのTV会議のソフトウェアは、コミュニケーションツールとして在宅ワークに必須ですが、それをサポートするWebカメラとなると思います。
価格的にも安価、高角度最大120度、解像度、音声マイク付きオンライン会話、ビデオ会議、ゲーム実況などに最適また操作が簡単な「URVOLAXのWebカメラ」です。
価格: |
3.完全ワイヤレスイヤホン Jabra 完全ワイヤレスイヤホン Elite Active 65t
在宅ワークでよく使用するのが、完全ワイヤレスイヤホンです。
オンライン会議の時や音楽を聞きながら仕事をする時に必須アイテムというのが
この完全ワイヤレスイヤホン「Jabra 完全ワイヤレスイヤホン Elite Active 65t」
です。色も4色コッパーブルー、コッパーブラック、コッパーレッド、チタンブラックで
形も色もオシャレです。ぜひ、在宅ワーク(テレワーク)のお供にJabraのイヤホンをオススメいたします。

Jabra製のワイヤレスイヤフォンが優れもの。
最長5時間の使用可能。ケース充電で最大15時間。
接続が安定して、2台同時接続可、マイクの機能も性能高いんだ。
参考価格: | ¥27,368 |
価格: | お届け日時指定便 無料 |
OFF: | ¥11,568 (42%) |
4. LG モニター ウルトラワイドディスプレイ29インチ
エンジニアであれば、コーディング時に大きめのモニターで長時間でも目が疲れないそんなモニターが自宅に1台欲しいところ。
紹介するのは「【Amazon.co.jp 限定】LG モニター ウルトラワイドディスプレイ29インチ」です。
HDR対応 29型ウルトラワイド(2560×1080)モニター / 3辺フレームレスデザインで、21:9の
横長画面で、複数の開発ソフトウェアを左右に並べ、上下にも自動整列機能があり、
複数のソフトウェアのマルチタスクが可能で、巨大なスペースを活用できます。
データを参照しながらの入力や修正作業等、高画質のグラフィック、迫力のある映像を映し出します。価格も3万以内で非常にお得です。
5.人をダメにするソファ ビーズクッション
在宅ワークで長時間PCの前で作業をしていると体がカチコチ、横になろうともベットに寝ると起きない可能性もありますので(*^-^*)
ぜひ、一時的な休憩、疲れを取りたい方にオススメの「人をダメにするソファ、もちもち、柔らかふらふら」です。肌ざわりもよく、軽量、快適な座り心地で、リラックス空間を
作り上げてくれます。読書やスマホなど休憩に最適のソファです。
6.Anker PowerPort I PD – 1 PD & 4 PowerIQ(急速充電器)
iPhoneやMacBookの急速充電も可能なAnkerの第1位の充電ブランドです。
在宅ワークは、常に充電が必要と言っても過言ではありません。
そのためオンライン会議中に充電が切れたということにならないように、同時に複数5ポート急速に充電してくれる高性能な充電器(USB-C急速フルスピード充電器)が必要です。
充電器と言えば、Ankerを選択していれば間違いありません。
ぜひ在宅ワークの必須アイテムとして購入してみてはいかがでしょうか?
7.ZENLO ノートパソコン スタンド 2020最新型
会社支給のノートパソコンを持ち帰り、自宅で利用している在宅勤務の方も多いと思いますが、ノートパソコンを下に長時間見ると首に負担がかかっていることはご存じでしょうか?

ノートパソコン用の高さを調節できるスタンドを利用することで、正しい姿勢をキープしやすく、背中への負担もなくなるし、目の疲れや腰痛、肩こりがなくなると言われているんだ!

私、会社支給のPCをデスクにおいて、そのまま使ってた(*´ω`*)そんなスタンドがあるんだねー。使ってみようかな~

うん、角度や高さを自由に調節できるから、本当に
体への負担がなくなるんだ!
ZENLOのスタンドは、本当に重宝してるけど
在宅ワークには必須アイテムだね(*^-^*)
価格: | お届け日時指定便 無料 |
まとめ
本日は【エンジニア向け】在宅勤務(テレワーク)を便利にする、快適にするアイテム7選ということで、オススメを紹介いたしました。
コロナ対応のため、本当に在宅ワークが増えてきたという風な印象を受けます。
これから在宅ワークを始める方も便利アイテムをそろえて、快適な在宅生活に取り組んでみてはいかがでしょうか?
また、オススメアイテムありましたら、紹介いたします!
本日は読んでいただきありがとうございました(*^-^*)
コメント